ウォーホルのスープ缶が大量消費時代のモノづくりに反復性を示唆していたように、コンビニエンスストアのカップヌードルにも社会の嗜好パターンが見られる。カップヌードルは、それぞれのフレーバーごとに色やパッケージデザインが異なり、21世紀の消費者の目に留まるよう工夫が必要であることを示唆している。人気のカレー味やチリトマト、そうめん味は夏に撮影されたものであることを表し、ライト味はダイエット中や太りたくない人の向けであることを表している。食することは文化的アイデンティティの一部。
Similar to how Warhol's soup cans were a commentary on the repetitive nature of manufacturing in the emerging era of mass consumerism, we can see patterns of societal tastes in the selection of Cup Noodle available in a convenience store.
Whereas 1950s soup cans all carried the same design, each flavor of Cup Noodle has variations in color and graphic design, suggesting that more effort has to be put into catching the eye of the 21st Century customer. Curry flavor is a standout favorite, a cold noodle variety indicates this photo was taken in Summer, and 'light' variety tells us that diet/weight gain is a concern.
We are (culturally) what we eat.
Cup Noodles | Setagaya, Tokyo | 2014
カップヌードル|東京都・世田谷|2014年